吹奏楽界の巨匠と謳われる天野正道さんが、
ファンタシースターに代表される『SEGA』の名作群から楽曲をチョイス。
かつて『Phantasy Star Online(PSO)』ならびに
『Phantasy Star Universe(PSU)』のテーマを奏でた"ポーランド国立管弦楽団"など、
著名アーティストが世に贈る
『天野正道 meets SEGA』なるサウンドトラックが、2008年4月23日(水)発売決定。
我等が『PSU』からは『Save This World』の"吹奏楽バージョン"ほか、
ユニバースの音色が紡ぐ『Three Fragments From PSU』なる交響曲など、
これら諸々の楽曲を含めた計6トラックが収録。
本日発表された"全収録楽曲"も併せ、本製品の情報を再度総括します。
――Sound Track:天野正道 meets SEGA - 製品概要
天野正道 meets SEGA
|
□□□
|
Data
|
製品名称
|
天野正道 meets SEGA
|
製品種別
|
CD x 1 / サウンドトラック
|
発売時期
|
2008/04/23(水)
|
製品価格
|
2,500円(税込)
|
参加アーティスト
(敬称略/五十音順)
|
■天野正道
|
■佐藤正人
|
■尚美ウィンド・オーケストラ
|
■ポーランド国立管弦楽団
|
■このほか多数・・・
|
発売 / 販売
|
発売:WAVE MASTER / 販売:エイベックス・コミュニケーション
|
製品番号
|
WWCE-31178 / 4571164381787
|
――Sound Track:天野正道 meets SEGA - 収録楽曲(全14トラック)
- 01:『PSU』の楽曲は"赤色"で表記
- 02:(12/13/14)の曲目は、原曲の音源まま"交響曲"として再編成(半ば新曲)
- 03:(11)の曲目のみ"オリジナル版"が収録 → 昨年発売のサントラに収録済み
収録楽曲
|
□□□
|
TRACK
|
収録楽曲
|
出典作品
|
収録時間 (時:分:秒)
|
吹奏楽 Ver.
|
01
|
SAVE THIS WORLD - 吹奏楽 Ver.
|
Phantasy Star Universe
|
00:06:46
|
02
|
MK2 - 第1楽章:序章
|
劇場版:甲虫王者ムシキング
|
00:03:19
|
03
|
MK2 - 第2楽章:スジブトのテーマ IV
|
劇場版:甲虫王者ムシキング
|
00:01:14
|
04
|
MK2 - 第3楽章:アダーの策略
|
劇場版:甲虫王者ムシキング
|
00:03:24
|
05
|
MK2 - 第4楽章:リッキーの回想
|
劇場版:甲虫王者ムシキング
|
00:04:14
|
06
|
MK2 - 第5楽章:森の平和を仲間たち
|
劇場版:甲虫王者ムシキング
|
00:03:02
|
07
|
Three Fragments From PSU - 第1楽章:S.E.E.D
|
Phantasy Star Universe
|
00:00:23
|
08
|
Three Fragments From PSU - 第2楽章:Neudaiz
|
Phantasy Star Universe
|
00:02:43
|
09
|
Three Fragments From PSU - 第3楽章:Moatoob
|
Phantasy Star Universe
|
00:02:36
|
10
|
MK セレクション
|
劇場版:甲虫王者ムシキング
|
00:08:06
|
オリジナル Ver.
|
11
|
SAVE THIS WORLD / オーケストラ Ver.
|
Phantasy Star Universe
|
00:07:08
|
12
|
MK2 / AMS Ver.
|
劇場版:甲虫王者ムシキング
|
00:15:48
|
13
|
S.E.E.D 〜 Neudaiz 〜 Moatoob / AMS Ver.
|
Phantasy Star Universe
|
00:05:45
|
14
|
MK セレクション / AMS Ver.
|
劇場版:甲虫王者ムシキング
|
00:07:56
|
御覧の通り、その収録楽曲の大半は『PSU』が占める恰好。
原曲の音源まま再編成が施された"プチアレンジ"も含まれるため
完全新曲こそ控えめですが、未だアレンジトラックが発売されない『PSU』にとっては、
ファン垂涎の名盤と成り得るやもしれません(’-’
――Update:2008/04/08(火) 23:55
■収録楽曲(全14トラック):
- 01:各トラックの"収録時間"を追記
- 02:(No.03)の情報追記
■関連リンクの追記:
- Band Power - 製品情報:天野正道 meets SEGA
|