ゲームミュージック専門の楽曲配信サービスを手掛けるサイト
『ファミ通.com:Game Music Down Load(F通:GMDL)』が先日オープン。
総計1,400曲(2005/06/30現在)にも及ぶゲームミュージックの数々を配信する同サイトには、
昨年6月にリリースされ好評を博したシリーズ初のアレンジアレンジアルバム『PSO:プレミアムアレンジ』もラインアップ。
ゲーム業界を代表する総勢12名の著名コンポーザー陣が手掛ける同サウンドトラックを全曲無料で試聴できるほか、
楽曲単位での購入(曲単価:税込210円)も可能となっています。
――『PSO:プレミアムアレンジ』収録楽曲
トラックNo':曲名 - 出典 / 担当コンポーザー(敬称略)
01:The whole new world - PSOオープニングテーマ / 桜庭統
02:Silent palace - 総督の部屋&ラボ司令室 / 相原隆行
03:Chaotic bar - ショッピングモール / 古川もとあき
04:Versus2 "A longing to ancient times" - VR神殿・バトル / 細江慎冶
05:Jungle - 中央管理区 / 佐野"sanodg"信義
06:The frenzy wilds - vs ガル・グリフォン / 並木学
07:A longing to ancient times PART 1 - VR神殿・非戦闘時 / 下村陽子
08:Abysmal ball "intermission" - 海底プラント・非戦闘時 / 平沼有梨
09:"IDORA" have the immortal feather - vs OF第1形態 / 岩田匡治
10:Leavin flow - 「ヒースクリフ=フロウウェン」のテーマ / 浅井真
11:Can still see the light - EP1 エンディングテーマソング / 岩垂徳行
12:World with me - EP2 エンディングテーマソング / 伊藤賢治
余談ながら、同サントラからオススメの楽曲を幾つかご紹介。
主観ではありますが試聴または購入の参考になれば是幸いです。
――オススメ楽曲『03:Chaotic bar - ショッピングモール / 古川もとあき』
日頃のプレイでも頻繁に耳にする、お馴染みショッピングモールの"お買い物ソング"。
アレンジを手掛けるのは、音の名門ことコナミ『矩形波倶楽部』出身のコンポーザー古川もとあき氏。
名作STG『グラディウス』シリーズに代表される氏の楽曲、その熱狂的なファンは数知れず。
何気なく聞き流しがちな同曲も、必聴の一曲へと生まれ変わります。
――オススメ楽曲『06:The frenzy wilds - vs ガル・グリフォン / 並木学』
絶景を誇る"ガル・ダ・バル島"の首領『ガル・グリフォン』のテーマ曲。
アレンジを担当するのは名作STGの楽曲の数々を手掛ける、"さんたるる"の愛称でお馴染み並木学氏。
リリースから9年を経た今尚熱狂的なファンを抱えるSTG『バトルガレッガ』や、
『怒首領蜂』に代表される"弾幕系STG"の楽曲を手掛ける同氏。
今回のアレンジも目を閉じ耳を澄ませば、あたかもSTGのボス戦を彷彿とさせるハードな一曲へと仕上がっています。
――オススメ楽曲『07:A longing to ancient times PART 1 - VR神殿 / 下村陽子』
幻想的な景観が人気を博す『VR神殿』エリアのアレンジ楽曲。
担当コンポーザーは、旧『スクウェアサウンズ(現スクウェアエニックス)』出身の下村陽子女史。
『フロントミッション』、『ライブアライブ』、『聖剣伝説LOM』といった名作の楽曲を手掛けた女史が、
旧PSシリーズの楽曲で紡がれた同曲を華麗にアレンジ。荘厳且つ幻想的な音色に心酔間違いなし。
と…まだまだオススメしたい楽曲は沢山あるのですが、
このままでは全曲オススメになりかねないので、この辺で御開き(@▽@;)
『PSOBB』のサービスインを機に『PSO』を始めたという方々の中には、
時期的に同サントラに触れる機会が無かったという方も少なくないのでは。
そういった方々も含め、まだお聴きになられていない『PSO』ファン諸氏は、この機会に是非!
|