-
Step 1
◆ミニゲームに参加してポイントをゲット
- ■ラッピー達が開催するお祭りに参加するクエストで、これといった目的はありません。
色々なミニゲームで遊び、「ポイント」を貯めて様々な特典を得ることが可能なクエストです。
初期状態のポイントは各キャラクター毎に2ポイントずつしかありませんが、
祭り会場の中心にいるラッピーがメセタと交換してくれます。
所持するポイントの量が多くなるほどポイント交換時のメセタのレートが跳ね上がって行きます。
ポイント交換時のメセタレート
|
所持ポイント
|
1〜5
|
6〜7
|
8〜9
|
10〜11
|
12〜13
|
14〜15
|
16以降
|
単価/1P
|
100
|
1,000
|
5,000
|
10,000
|
50,000
|
100,000
|
180,000
|
■16ポイント以上は一律180,000メセタで固定されるようです。
一応、200ポイント近く集めた状態でレートを確認しましたが、180,000でした。
[ ポイントを激安価格で大量に購入するテクニック ]
- ■上記リストの通り、ポイントを大量に購入する為には、多額のメセタが必要となってきます。
しかし、ある手順を踏むことで、ポイントを格安で購入出来るようになります。
1:クエストに二人以上の人数で参加します(多ければ多い程、効率アップ)。
↓
2:プレイヤーAがポイント交換所で10ポイント購入します。
↓
3:プレイヤーAがポイント預かり所に10ポイント預けます。
↓
4:プレイヤーBがポイント預かり所から、プレイヤーAの預けた10ポイントを引き出します。
↓
5:手順2へ戻り、ひたすらこれを繰り返します。
■プレイヤーAは、ポイント預かり所(最低10ポイントから預けられます)を利用して、
自らの手持ちポイントが0の状態をキープします。
手持ちポイントが少なければポイント交換レートは低いので、
10ポイント購入するのにわずか「22,500メセタ」しか必要としません。
必要な分だけポイントを購入した後は、
プレイヤーBがポイント預かり所を利用して、必要な分だけ各キャラクターにポイントを配分すればOKです。
クエストの参加人数が多くなれば、短時間でより多くのポイントが購入可能となります(ポイント交換役が増えるため)。
|
-
Step 2
◆チキンレース/参加費・・・3ポイント
- ■バイクに乗ってガケっぷちまでダッシュ、どこまで粘れるか根性試しのミニゲーム。
成績によって景品が異なります。
チキンレース景品リスト
|
Cクラス
|
モノメイト
|
Bクラス
|
4ポイント
|
Aクラス
|
7ポイント&スタンプラリーの隠れラッピーが出現する
|
Sクラス
|
チキンレース場に入れる&全コンテナ
|
SSクラス
|
チキンレース場に入れる&全コンテナ
|
-
Step 3
◆光の球レース/参加費・・・500メセタ
- ■「ガロンの野望」でプレイヤーを苦しめた「光球」を操作するレースゲーム。
勝ち抜き戦方式になっており、3回戦まで用意されている。
勝ち抜いた回数によって景品が変化する。
光の球レース景品リスト
|
1回戦勝ち抜き
|
3ポイント
|
2回戦勝ち抜き
|
5ポイント
|
3回戦勝ち抜き
|
光の球レース場に入れる&全コンテナ
|
■効率を考慮すると、一番オイシイ景品は一回勝ち抜きの3ポイント。
より条件の厳しいレースをもう一度勝ちあがっても5ポイントしか貰えないので、
一回戦を勝ち抜いたらそこで中断すべきか。
500メセタで手早く3ポイントを貰うか、時間をかけて5ポイント稼ぐか・・・お好みで。
-
Step 4
◆ラッピーの情報屋/情報料・・・1ポイント〜
- ■「光の球レース」の参加受け付け付近に設置されているコンピューター。
何度か攻撃を加えると付近の円柱型モニュメントが稼動し、中から1匹のラッピーが出現。
このラッピーは手持ちのポイントと引き換えに、様々な情報を教えてくれる。
情報屋ラッピーの情報
|
1ポイント
|
情報無し
|
5ポイント
|
渡すと更に5ポイント要求され、断ると情報無し。
支払うと「各ミニゲームに1つずつスタンプラリーのチェックポイントが有る」という情報が聞ける。
|
10ポイント
|
渡すと更に10ポイント要求され、断ると情報無し。
追加ポイントを支払うと更にもう10ポイント要求され、断ると情報無し。
支払うと「最近、美しい女性が石を探してさまよっている」と情報が聞ける。
|
25ポイント
|
渡すと更に25ポイント要求され、断ると情報無し。
追加ポイントを支払うと、チキンレース場付近のマップへ転送してくれる。
チキンレースでSランク以上が取得出来るのであれば、選択しても無意味。
|
-
Step 5
◆スイッチくじ引き/参加費・・・3ポイント
- ■3つのスイッチのいずれかを踏むと、景品がもらえるミニゲーム。
どのスイッチを分でもハズレは無いので、適当にダラダラ遊んでみましょう。
以下のリストは、各スイッチを100回ずつ踏んだ時に取得したアイテムの検証結果です。
くじ引きで取得したアイテム(各100回ずつ検証)
|
左のスイッチ
|
■ポイント
1ポイント×14/4ポイント×33/10ポイント×14
■消費アイテム
モノメイト×14/HPマテリアル×1/TPマテリアル×2/パワーマテリアル×5/ディフェンスマテリアル×2/マインドマテリアル×1/
イベイドマテリアル×6/ヒットマテリアル×1/ラックマテリアル×1
■武器
キャノン×1/ブラスター×1/セイバー×1/ステッキ×1/ストライカー×1/ロッド×1
|
中央のスイッチ
|
■ポイント
1ポイント×18/4ポイント×31/10ポイント×12
■消費アイテム
モノメイト×20/パワーマテリアル×1/ディフェンスマテリアル×1/マインドマテリアル×2/
イベイドマテリアル×4/ヒットマテリアル×1/ラックマテリアル×1
■武器
クラブ×1/ブラント×1/パイラー×1/ステッキ×1/スタッフ×1/メイス×1/ナイフ×1/ソーサー×1/ブラスター×1
|
右のスイッチ
|
■ポイント
1ポイント×18/4ポイント×37/10ポイント×15
■消費アイテム
モノメイト×16/HPマテリアル×2/マインドマテリアル×2/
ヒットマテリアル×2/ラックマテリアル×1
■武器
ソーサー×1/ロッド×1/オートガン×1/バスター×1/ソード×1/ハルベルト×1/グレイブ×1
|
- ■このスイッチくじ引きで「ブラックリング」を入手したとの報告も寄せられていますが、
今回の検証では獲得に至りませんでした。極めて低確率で入手出来るのかもしれませんが、真偽の程は定かではありません。
-
Step 6
◆「ガロンの野望」と連動したイベントについて
- [ 「友情のかけら」に関連した追加イベント ]
■「ガロンの野望」で入手した「友情のかけら」を所持した状態で、
「ラッピーの休日」でエネミーに襲撃されているラッピーを救助すると、
お礼として「ラジェンダの花」というアイテムが貰えます。
これら2つのアイテムを所持した状態でチキンレース場付近のラッピーに話しかけると、
「ヒルデベアの森」への転送ゲートを開いてくれます。
- [ ヒルデベアの森 ]
■先程救助したラッピーのフィアンセを救出するイベントです。
通常時ラグオルで探索する森2と同様のマップですが、
特異な状況下でバトルを強いられるイベントです。
ここでは、ミニゲーム「光の球キャッチャー」と同様に上空から「炎の球」が降り注いできます。
「炎の球」は地上に落下すると一定範囲を炎で包み込みますが、
この炎に3回巻きこまれるとシティへ強制送還され、イベント失敗となります。
爆発に巻き込まれても2回までは先程入手した「ラジェンダの花」が防いでくれますが、
神経質なほどに回避に専念しつつ、片手間にエネミーを処理するのがベターでしょう。
ここでは100体近いヒルデルトが出現するので、迅速な敵処理の為にも森属性の強力な武器が必須となります。
あらかじめ用意しておくと良いでしょう。
- [ 「ヒルデベアの森」クリア後の分岐について ]
■一人でも生存した状態で、ボスゲートのある高台の敵を一掃出来ればイベントクリアとなります。
この時、「一度も炎に巻き込まれない」、「森に潜む4匹のヒルデベアの子供に話しかける」、
これら2つの条件を満たしてクリアすると、お礼としてアイテムコンテナが多数設置された小部屋へと転送されます。
コンテナ部屋へ入ることが出来るのは条件を満たしたプレイヤーのみです。
コンテナ部屋の中の転送装置からシティへ帰還すればイベント終了です。
■条件を満たさずにクリアした場合、高台にシティへ帰還する為の転送装置が出現します。
この場合、コンテナ部屋へ入ることは出来ずにイベント終了となります。
※このイベントを難易度「ノーマル」と「ベリーハード」でクリアしてみましたが、
コンテナから特にレアなアイテム等は入手出来ませんでした。
「アルティメット」でもクリアしてみましたが、この時は「炎」に2回巻き込まれた為、
コンテナ部屋の中は確認できませんでした。
かなり複雑な手順を踏まないと発生しない追加イベントだけに、
何らかのレアアイテムが入手出来る可能性も否定出来ません。
今後、進展があれば情報を追加していきます。
- [ 「ラコニア石」を「ハートオブポゥム」へと加工するイベント ]
■「ガロンの野望」で入手した「ラコニア石」を「ハートオブポゥム」へと加工するイベントが用意されています。
具体的な加工手順は以下の通りです。
ハートオブポゥムへの加工手順
|
1
|
「ラコニア石」を所持した状態でミニゲーム「ラッピー探し」に参加。
ミニゲームに登場するたくさんのラッピーの中に「届け物を頼まれてほしい」と依頼してくるものがいるので、
引き受けます。届け物の「赤い果物」を渡されたら、ミニゲームの終了を待ちます(ミニゲームの成否は問いません)。
|
2
|
「赤い果物」を「光の球レース場」付近にいるラッピーへと届けます。
お礼として「ペンダント」を渡されますが、これはこのままでは何の効果も発揮しません。
クエストボード欄からこの「ペンダント」を複数回使用して「ネジ」へと変化させましょう。
|
3
|
「ペンダント」が「ネジ」に変化したら、機会いじりが趣味のギャッピーの所に持っていきます。
すると「ネジ」を「バッテリー」と交換してくれます。
|
4
|
「バッテリー」を持った状態で「チキンレース場」の内部に入ります。
中に入るには「チキンレース」でSランク以上を取得するか、「ラッピーの情報屋」に25ポイント×2を渡せばOKです。
中に入った後、動かないコンピューターを調べると、先程入手した「バッテリー」により起動させる事が出来ます。
すると、シティの住人やラッピー達の間でウワサになっていた美しい女性が出現、「ラコニア石」を「ハートオブポゥム」へと加工してもらえます。
|
◆攻略が進み次第、順次情報更新します。
|